投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

自分は死んでもいいと思っている人へ

こんにちはキクルイです 今回のテーマは 自分は死んでもいいと思っている人へ について 書いていきます。 余談 最近コロナのせいで行ける場所も限られて暇を持て余しますよね。 最近は、飲食店も早く閉まることから食べに行く気力も起きませんよね。 そんな今年ももう半分が終わってしました。 そして今回は命ということで、どうしてこの内容にしたか 簡単に書きますと、私の知り合いが死にたいと言ってきた 事が多々あったからです。 そのため他死にたいや自分は必要ないと思っている人に 向けて書いていきます。 本題 皆さんは命をどのようにとらえていますか? 今の自分が生まれる確率は 1億7500万×1/200=1/1400兆 の確率でしかこの地球上に生まれることなんてできないのです。 そう考えると今生きていること自体本当にすごいことなんだと思いませんか? 私はこれを初めて知ったとき、死のうとは考えなくなりました。 また、私の知り合いの1人が言ってたことがあります。 その言葉が、[死にたいという人ほど、地震や津波が来た際、 我先にと逃げ出そうとしますよ]それほど心の奥底では、命を重いと 考えているのです。 だからこそ死んではいけない。死んでいいはずがない。 辛い、苦しい、死にたいと思うのは全然かまわない。 でも、行動に起こすことだけは絶対にいけないことだと私は思う。 以上で今回のブログを終わらせていただきます。 ほかのブログも見ていただけると幸いです。

麻薬に関する法律の闇

こんにちはキクルイです。 今回は 麻薬に関する法律の闇 について書いていきます。 今回は結構前にテレビで麻薬について取り上げている 番組を見ている時に気になったことを書こうと思いますが、 私個人の考えなので、何かほざいてる程度に見て行って下さいw。 今回の余談 やっぱり最近のテレビはコロナのことがよく取り上げられていて、 やっぱり、恐怖心が煽られますよね。 ワクチン接種などがいまだに少ししか届いていないこともあり、 ワクチンの接種の予約などもなかなか取れないですよね。 こういう時にコロナ以外の番組を見ると少し落ち着く 部分がありますよねw。 では、余談は置いといて本題に入っていきます。 皆さんんは麻薬などのドラックなどを使うなという広告や 張り紙を見たことがあると思います、 法律にもしっかりと記載されています。しかも、その書き方が 流通、栽培のことしか記載されていないのです。 なにが言いたいかというと、 使用 に関して書いていない部分があります。 この謎は本当に闇のある部分だなと思いました。 法律にはあまり詳しくはないのでこれで今回は終わっておきます。 ほかのブログも見ていただけると幸いです。

案外と知らない正式名所

 こんにちはキクルイです。 今回は 意外と知らない正式名所 について 書いていこうと思います。 余談 やっぱり、余談って大切ですよねw  皆さんって身近にあるものの正式名所とか気にしたことありますか? 自分は正直あまりありませんでしたw でも、1回だけ気になったことがあって色々調べたら意外に面白かったですw。 なので、今回はそれをいくつか紹介してみようと思います! では、早速本題に行きましょう! 1つ目:ホクロ 皆さんは、体に1つはホクロがあると思います。 そのホクロは、正式名所がホクロではなかったんです!!!! そのホクロは、色素性母斑という名前だったんです。 しかも、色素性母斑は、痣の1つだったんです。 もう1つ豆知識を入れるなら、ホクロが大きくなった痣 色素性巨大母斑というものがあり、その巨大母斑の場合、 皮膚がんになる確率があるということです。 2つ目:エアコン 家に1つは恐らくあるエアコン。じつはエアコンも正式名所ではなかったんです。 エアコンの正式名所はエアーコンディショナーだったんです。 部屋の空気を冷やすや温めるだけでなく、部屋をきれいにする 効果もあるらしいですねw。 3つ目:教科書 小学校や中学校、高校、大学などで使われる 教科書これも、正式名所が教科書だったわけではありません。 教科書の正式名所は、教科用図書という名前です。 番外 では、番外編に行きましょう。 番外1:ADHD ADHDとは、精神障がいの1つです。ADHDの正式名所は Attention-deficit hyperactivity disorderといいます。 Attention=注意という意味 deficit=欠点、弱点という意味 hyperactivity=多動性という意味 disorder=障がい という4つの英語から来ています。 番外2:オートマ オートマとは、車に関するものです。 オートマともう1つ、ミッションというものがあり、 よく、[僕(私)ミッションとる]などと免許をとれる歳になると このような会話が見受けられます。 その、オートマも実はミッションというものに分類されます。 なぜなら、オートマの正式名所が オートマチックトランスミッションだからです。 今回のブログは、これで終わりたいと思います。 ほかのブログも見ていただけると幸いです。

睡眠

 こんにちはキクルイです。 今回のブログ内容は、 睡眠 について書いていきます。 余談 皆さん、最近蒸し暑いですが元気に過ごせていますか? 私はそこそこです。 暑い中でも元気に過ごすにはやはり、水分補給と睡眠が大切だと私は思います。 水分補給は、熱中症対策として、睡眠は、元気補充のために... 今回は、その中の睡眠について書いていきます。 では、本題に入っていきます。 上でも書いた通り、睡眠は、元気に過ごすために必要なことです。 ですが、寝すぎ、寝なすぎ、は逆効果になります。 そのため、自分の適性睡眠時間を知ることが大切です。 その方法は、簡単な方法は,,,残念ながらありません。 コツコツと調べていくことが大切です。 前日に寝る前の時間を見て、次の日に起きた時間を見て、 その日の昼に眠くなってしまったら、その時間は、適性睡眠時間 ではなかった。ということ これを継続し、眠くならない時間を探しましょう。 今回のブログはこれで終わります。 他のブログも見て頂けると幸いです。

わかりやすい同じ数字×同じ数字

こんにちはキクルイです。 本日は わかりやすい同じ数字×同じの計算 についてです。 計算は、学校や日常生活で 毎日のように使います。 ですが、2桁×2桁の計算はとてもめんどくさくて、頭の中で 計算をするのは、とてもめんどくさいですよね。 ですが、今からここに書くやり方でやれば、簡単にできるかもしれません。 では、早速本題に入ります。 例えば 11×11=答えは121ですがこれを分解してやっていきましょう 11× 10 =110 10 +110=121になります。 こうすれば簡単にできますね。 次は、1 2 ×1 2 =の答えは144になります。 12 ×10= 120 12 × 2 = 24 120 + 24 =144 こんな感じにすべてやっていきましょう。 最後に13×13=答えは169です。 13×10=130 13×3=39 130+39=169というコツです。 以上で終わります。 今回のブログはこれで終わります。 他のブログも見て頂けると幸いです。

ストレスを貯めると

 こんにちはキクルイです。 本日は ストレスを貯めるとどうなるか についてです。 これは実体験も入れていくので、反面教師 としてみていってくれると嬉しいです。 では、早速本題に入ります。 ストレスを貯める1番原因は、我慢であると私は考えています。 なぜ、そう思うのか、それは他の人に相談せずに 1人で抱え込んでしまい、ストレスフルという状態になります。 ストレスフルという状態になると、物に当たってしまったり、 人に当たったり、自傷行為をしたりしてしまいます。 自分も、物や人に当たってしまい、孤立してしまいました。 そうならないためにも、周りの話しやすい人のどに、SOSの 発信をして行きましょう。 もし、SOSの発信ができないなら、このブログのコメント でもいいのでこういうことで困っていると コメントしていただけたら、相談に乗ります。 ネタで言うなら、出会い系サイトでONE NIGHTをして すっきりしてくださいw もしくは、好きな食べ物があるなら食べて、 好きなことがあるなら、それをして気分を晴らしましょう。 では、今回のブログはこれまでといたします。 最後まで見ていただき有難うございました。 他のブログも見ていただけると幸いです。 またの機会に会いましょう。

イルカの色の秘密

 こんにちはキクルイです。 本日は、 イルカの色の秘密 についてです。 このテーマは、多くに人が、知っているかもしれませんが 書いていきます。 早速本題に入ります。 イルカは海に住む 哺乳類クジラ目ハクジラ亜目に属する種の内、比較的小型 の動物です。 イルカはシャチやサメなどから襲われています。 それを少しでも、襲われにくくするために、下から見た時と 上から見たときに見つかりにくくなっています。 上から見たときには、深海の黒に溶け込むように 上は黒、 下から見たときには、太陽の日差しに溶け込むように 白になっています。 この色は他にも、狩りなどの時にも使えます。 今回のブログは以上です 最後まで見て頂き有難う御座いました。 また、ほかのブログも見ていただけ得ると幸いです。

知ってるとネタになる豆知識

 こんにちはキクルイです。 今回は 知っているとネタになる豆知識 です。 これは、私が知っている豆知識をいくつか紹介するだけのものです。 まず1つ目:爪 1つ目は爪に関するまね知識です。 爪のピンクの部分に白い点々としたものはありませんか? それは、白い部分が出来ている途中にストレスがあったためできたと考えられています。 2つ目:人という字について 昔のドラマで人という字は人と人が支え合って出来ている と言われていましたが、本当は違います。 本当は、 「人」という漢字は、横向きに立っている人をかたどった象形文字です。 はい、夢が壊れましたねすみませんw 3つ目:ペンギンについて これは、意外と知っている人はいますが、 書いていきます。実は、 ペンギンの足は長い!ただ、長い毛に隠れていて見えていないだけ 今回は、以上で終わらせていただきます。 他のブログも見ていただけると幸いです。

朝弱い人におすすめの朝の行動

 こんにちはキクルイです  本日は、 朝弱い人におすすめの行動 です。 これをすれば絶対にとは言えませんが、 参考程度にしていただけると幸いです。 では、さっそく本題に入ります。 1つ目:体を伸ばす 体を伸ばすことで、一気に目が覚めます。 また、この行動は、本当かは知りませんが、身長が伸びるといわれています。 2つ目:水を1杯飲む。 水かその他の水分を飲むことで、 目がさえるというやり方です。 また、この行動は、朝に何か口に入れておかないと 口臭がきつくなるというものも防いでくれます。 3つ目:日光を浴びる。 これはよく聞くやり方で、前夜に天戸やカーテンを開けて 寝ることなどでできると私は思うやり方です。 4つ目:アラーム地獄 これは、私がやっているやり方なのですが、 6:50~8:50くらいまで5分おきに目覚ましをセットするというやり方です。 これをすることで、2度寝をしても目覚ましが鳴ることで、 徐々に起きていくというやり方です。 番外:電子機器の使用時間を決める これは夜に出来る行動です。これをすることで、睡眠の質が良くなり、 良い睡眠と、朝すっきり起きられる効果があります。 以上で今回のブログは終わります。 最後まで見て頂き有難うございました。 他のブログも見ていただければ幸いです。

煽り運転について

 こんにちはキクルイです。 本日は、 煽り運転 について話します。 今回は、知り合いから頼まれたという私情のため書かせて頂きます。 最近、車の煽り運転が問題視されています。 その中でも私が1番怖いなと思っている高速道路での煽り運転について話します。 高速道路で煽られる場合があります。 その中で少しこれが理由なのかなと私が感じるものがあります。 それは、追い越し車線をずっと走っているというものです。 また、この行為は 通 行 帯違反という犯罪で、周りから            うざがられ、煽られるというケースもあります。 そのため、煽られる回数を少しでも減らすために、追い越し車線は 追い越すときのみにしましょう。 ですが、煽るという行為も犯罪です。 なので、そう人とはあまり関わらないようにしましょう。 といっても、煽られてしまうのは相手側にも問題があるので、 煽られてしまったら、すぐ近くのパーキングエリアなどに入りましょう。 以上で今回のブログを終わらせて頂きます。 最後までもいて下さり有難うございます。 また、違うブログなども見てくれると幸いです。

器物破損とは

 こんにちはキクルイです 今回は、 器物破損 について軽く説明致します。 私は弁護士などではないので、 詳しくはかけないと思いますが、ご了承ください。 では、さっそく本題に入っていきます。器物破損とは 、他人の所有物または所有動物を損壊、傷害することを内容とする犯罪。刑法261条で定められているものです。 では、器物破損について1つ例を挙げていきます。 例えば、学校で、チョークを真っ二つにした場合、 これは器物破損にはなりません。 ですが、粉々に粉砕した場合は器物破損罪になります。 なぜなら、器物破損とは、その物として使えなくするということです。 例えば、チョークを真っ二つにしても文字などは書けます。 ですが、粉々にしてしまったら、文字も絵も何もかも 書いたりできません。 それが器物破損です。 もし、器物破損罪に問われてしまった場合、 3年以下の懲役又は30万円以下の罰金 若しくは科料に処されてしまいます。 なので、絶対にしないようにしましょう。

チェリオ自販機おすすめ商品

イメージ
  こんにちはキクルイです 本日は、 チェリオ自販機おすすめ商品 について 書いていこうと思います。 ここで注意点を書きます。 これは私個人の感想なのでほかの方とは違うかもしれません。 では、さっそく本題に入っていきます。 まずは5位メロン 無難かもしれませんが、しっかりとした甘さがあり、 疲れた時にぴったりです。ですが、少し甘すぎる部分があり、 後味もくどい気がするため5位になります。 次に4位グレープ 5位と4位は迷いましたが、ブドウが4位となりました。 理由は、甘みが程よく、後味は、メロンよりも良いからです。 疲れている時にもピッタリ!疲れていないときにも あっさりと飲むことが出来ると思います。 次に3位メロンソーダ メロンクリームソーダが3位にランクインしました。 これはくどいことは否めませんが、疲れている時などに キンキンに冷えているものを飲めばスカッとするからです。 2位レモネード 2位はレモネードです。実は1位と迷いましたが、 2位にしました。このレモネードは、レモンの酸味と炭酸の刺激が ベストマッチして、すっきりと飲めることもあります。 また、昼休憩などの隙間時間に飲むことで、気分のリフレッシュできます。 1位に行く前に営業妨害になりかねないですが、あまり買うことをお勧めしない 商品を発表します。 ワースト1位とも言える商品は、 残念ながらKISSミントです。なぜなら 完全歯磨き粉の味だからです。 また、その味に炭酸の少しの苦みが まったくマッチしませんでした。 そのため、ワーストとして選ばせていただきました。 では、1位のほうに移ります。 では、 1位 は、 ジャングルマンです。 炭酸はきつめですが、少量の甘みときつめの 炭酸がベストマッチしています。 一気に飲むと喉に強い炭酸が流れ込むことで、 喉の奥から”クゥー!”と言いたくなりますw 最後にランクインには載せませんでしたが、 もう一つお勧めできるものがあります。 1位と2位と同格の物があります。 それは、 ゆずスパークリングです。 ゆずの酸味と炭酸の苦みがとてもベストマッチします。 ワーストで選ばせていただいたKISSミントとは違い、 酸味の強さと苦みの強さがとても程よくマッチしています。 では、今回はこれまでとさせていただきます。 軽くまとめたので、わかりにくかったかもしれませんが、...