初対面の人に安心感を与える方法
こんにちはキクルイです。 明日から新年度ということで 初対面の人に安心感を与える方法 について書いていこうと思います。 今回書く方法は私個人の考えが強く出るのでご了承ください。 本題 どのように安心感を与えるのか...それは 声のトーン です。 恐らく、声のトーンでそんなに変わるのかなと思われたかもしれませんが 実は、声のトーンを少し変えるだけで人に安心感を与えることもできます。 では、どのように変えればいいのか...それは2種類あります。 2種類と書きましたが、これは変え方によって安心の仕方が変わるからです。 では、変え方を書いていこうと思います。 1.声のトーンを高くする まず、声のトーンが高いとどのような安心感があるのか。 声のトーンが高いと初対面の人に明るく接しやすい人という印象を与えます。 ですが、声のトーンを高くすると相手に焦っているのかななどと思われてしまう 可能性があるので、自分の地声より少しだけ高くするという意識がいいと思います。 2.声のトーンを低くする 次に声のトーンを低くするとどのような安心感があるのか。 声のトーンが低い人は初対面の人に落ち着いていて大人っぽく、信頼感がある という安心感を与えることができます。 これも大人っぽさを出すために無理に声を低くすると威圧感が出るかもしれません。 なので、1と同じで自分の地声よりほんの少しだけ下げるという 意識がいいと思います。 注意 これはあくまで個人の考えなので、他のブログなどと見比べることをお勧めします。 最後に 今回のブログはこれで終わりになります。 最後まで読んでくださり有難う御座いました。 是非、ほかのブログも確認して頂けると幸いです。 他のブログは( こちら )から