多頭飼育崩壊について
こんにちはキクルイです。
本日は、多頭飼育崩壊について書いていきます。
余談
こんにちは、本日の余談は、知り合いから書いてほしいと
頼まれたことを書いていこうと思います。
今回の余談は、猫の餌、キャットフードについて
書いていきます。
キャットフードには、色々な種類がありますよね。
その中にはカリカリの物、栄養がないもの、
栄養重視の物などと大量にあります。
総合栄養食|主食として与えられる
アイシア『黒缶(MAINICHI)3P かつお節入りかつお』
出典:Amazon
「総合栄養食」は、猫に必要な栄養素がバランスよく配合されているため、毎日の主食用として与えるキャットフードです。腎臓の健康維持にはたらきかける、「抗酸化物質・アルギニン・オメガ脂肪酸」などが配合されたものを選ぶといいですよ。1日に摂取できる量は猫の年齢や体重に応じて変わりますが、体重1kgの成猫で約52~75kcal程度といわれています。
一般食|総合栄養食に混ぜて与える
おつなツナ キャットフード ささみ&かつお節入り 400g×12缶 (ケース販売)
出典:Amazon
「一般食」は、総合栄養食に混ぜて与える副食です。特定の栄養やカロリーを摂取させたいときに、総合栄養食にトッピングして使えます。あくまでも「おかず」の役割ですので、主食として与えないように注意してください。
食事療法食|体調をサポート
ヒルズ プリスクリプション・ダイエット キャットフード k/d 腎臓ケア チキン&野菜入りシチュー 82g×6缶
出典:Amazon
食事療法食は、猫の病気予防や、健康維持のためのフードです。栄養バランスが調整されており、カロリーコントロールや腎臓サポート用、尿ケアのフードなど種類が豊富。
ただし、飼い主の判断で与えるのはNGです。まずはかかりつけの獣医師さんに診察してもらってから、適切なフードを与えるようにしましょう。
猫缶の3つのタイプで選ぶ
猫缶には料理する際に使用した食材が違うため、食感が異なる3つのタイプがあります。大きく分けて「フレークタイプ」「パテタイプ」「スープ・シチュータイプ」があり、食べ応えなど特徴が異なるので、猫の好みに合わせて選ぶといいでしょう。
また猫の好みが分からないときは、3つのタイプをそれぞれ食べさせて、反応を見てみましょう。
素材の香りが楽しめるフレークタイプ
ネスレ『モンプチ ゴールド(缶) 極上まぐろ』
出典:Amazon
フレークタイプはいわゆるツナ缶のような形状のフードです。フレークタイプの特徴としては素材の風味が強く残っているため、素材や食感をじかに感じられます。
また、フレークタイプの猫缶は種類がたくさんあるので、猫の好みに合わせた食材を選ぶといいでしょう。
やわらかくて食べやすいパテタイプ
アイシア『健康缶6P 15歳からのとろとろペースト』
出典:楽天市場
パテタイプの猫缶はムース状やペーストの形状をしており、いくつかの素材を混ぜ合わせて作っているのが特徴的です。そのため、多くの栄養素を摂取できるのも猫にとっていいポイントでしょう。
食感がやわらかくて食べやすいので、まだ年齢が小さい猫の離乳食や、噛む力が弱くなった高齢猫にも適しています。子猫が自らご飯を食べてくれずに強制給餌が必要になる場合もシリンジに入れやすくて便利です。
おやつとして食べやすいスープ・シチュータイプ
いなば『CIAO 旨みスープ ささみ・まぐろ しらす入り』
出典:楽天市場
スープ・シチュータイプの猫缶は大きい材料を長時間煮込んで作る、とろみがついた形状をしています。水分量が多く、味の種類が豊富なのが特徴のひとつです。
温めると香りが強いため、あまり食欲がない猫に与えるのにも適しているでしょう。
体にやさしいグレインフリータイプがおすすめ
はごろもフーズ『無一物 まぐろ』
出典:Yahoo!ショッピング
猫は肉食動物なので、穀物などの植物系タンパク質を分解するのが苦手な動物。きちんと消化されないと、アレルギーを引き起こしたり、病気になったりすることもあります。
穀物アレルギーがある子や、お腹が弱い子の場合はグレインフリーのものがおすすめです。
タンパク質を重視する動物なので、お肉やお魚が主原料のものを選ぶようにしましょう。
▼グレインフードを詳しくチェックしたい方はこちら
グレインフリーキャットフードおすすめ12選|品質基準の高い海外産も紹介!
添加物や原材料をチェック!
三洋食品『何も入れないささみだけのたまの伝説』
出典:Amazon
猫の健康状態が損なわれないよう、着色物や保存料が使われていない無添加の猫缶を選んであげたいですよね。
添加物は必ずしも体に害があるとは断定できませんが、極力避けたいもの。無添加の猫缶は探すのが難しいですが、原材料をチェックしてできるだけ添加物の入っていないものを選んであげるとよいでしょう。
猫の年齢にあったものを選ぼう
カルカン 『成猫用フード まぐろ味』
出典:Yahoo!ショッピング
ひと口に猫缶といっても年齢や健康状態によって種類がわけられています。「子猫用」「成猫用」「高齢猫用」という年齢ごとの分類と「療法食」の計4種類です。
猫の年齢や健康状態に合わせて選ぶことが大切です。年齢にあった食事を与えることで、病気や肥満などを防ぎます。また、持病がある場合は自己判断せずに、かかりつけ医の指示を得て療法食をあげるようにしましょう。
食べやすくておすすめの猫缶12選
かわいい愛猫にご褒美を!
栄養バランスや食べやすさなどの観点でピックアップした猫缶を12選をご紹介。猫によって食べ物の好みは違います。また、飼い主にとっていいと思う商品もさまざま。こちらで紹介するもののなかから合うものを見つけてみましょう。
本題
最近、動物を何も考えずに飼い、去勢手術もせずに放置をして、
野良等と性交をしてしまい、赤ちゃんが生まれ、お金がかかる
という理由で、飼育崩壊し、その結果、多頭飼育崩壊に陥る人が
とても多くなっていると私は感じます。
そのせいで、動物たちが行き場を失ってしまい、
野生化してしまったりします。また、毛の手入れがされないせいで、
その場から動けなくなってしまい、餓死などもしてしまします.
また、その場から脱走し、近所の人などに迷惑をかけ、
また、迷惑でなくとも、保健所に連れていかれ、里親が見つからずに
殺処分という最悪な形にもなってしまいます。
人間の勝手な行動で動物の命が一瞬にして消えてしまいます。
皆さんはそれを考えたことがありますか?命の尊さを
もう一度考え直す必要があると私は思います。
お世話すらまともにできない人が動物をこれからか飼わないように
してほしいですよね。
命を大切にできる人だけが生き物を飼ってほしい。また、飼ったなら、
最後まで大事に育ててほしいです。
今回は長くなりましたがこれで終わります。
ほかのブログも見ていただけると幸いです。
コメント
コメントを投稿